PR

新型コロナウイルスの影響で、営業時間の変更やメニューの変更がある可能性があります。

【八丁堀】広島で牡蠣を食べるなら!『海平商店』は地元民が通う名店

この記事は約6分で読めます。

海平商店

広島といえば、なんと言っても「牡蠣」でしょう。

旅の目的として広島の牡蠣を楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。

そんな時、多くの観光客で賑わうお店もいいですが、僕がおすすめしたいのは、地元の人が足繁く通う、新鮮な牡蠣が味わえる名店です。

今回僕が訪れたのは、広島市にある『海平商店』。

ここでは、シンプルながらも牡蠣本来の美味しさを最大限に引き出した料理と、広島ならではのローカルグルメを心ゆくまで楽しむことができました。

しかも、一年中大きな牡蠣を楽しめるのが、海平商店の魅力。

この記事では、僕が実際に食べた、牡蠣の魅力を再発見できる絶品メニューの数々をご紹介します。

スポンサーリンク

『海平商店』の外観と雰囲気|活気に満ちた大衆酒場

海平商店外観

海平商店は、広島駅から路面電車「広電」に乗り、八丁堀駅より少し歩いた場所にあります。

まるで昔ながらの大衆酒場のような、活気あふれる雰囲気が魅力的。

店内には、地元の人々が楽しそうにお酒を酌み交わす声が響き、誰もが肩肘張らずにリラックスして食事を楽しめる空間が広がっていました。

店内の壁には、その日のおすすめメニューや牡蠣の種類が書かれた手書きの張り紙が貼られており、新鮮な食材へのこだわりが感じられます。

活気がありながらも、どこか温かみのある雰囲気が、初めて訪れる僕でもすぐに馴染むことができました。

満席になることも多く、予約は必須です。

スポンサーリンク

『海平商店』で実際に広島名物を食べた感想|牡蠣の旨みを食べ比べ

牡蠣好きにはたまらないラインナップに、僕のテンションは最高潮。様々な調理法で牡蠣を堪能し、その奥深い旨みを存分に味わいました。

牡蠣以外に、広島名物の「コウネ」も紹介します!

ミルキー鉄男のがんがん焼き

海平商店がんがん焼き

まず注文したのは、お店の名物でもある「ミルキー鉄男のがんがん焼き」。

四角い缶の中で新鮮な牡蠣を蒸し焼きにする、広島ならではの食べ方です。

テーブルに運ばれてきたのは、牡蠣がぎっしりと詰まった一斗缶。蓋を開けると、熱気とともに磯の香りがふわっと立ち上り、一気に食欲を刺激します。

軍手を付け、牡蠣ナイフを持ったら、蒸しあがった牡蠣の殻を開けていきましょう。

身はふっくらと蒸し上がり、口に含むとジュワッと濃厚なエキスがあふれ出す牡蠣が絶品!

シンプルに蒸すだけの調理法だからこそ、牡蠣本来の塩味と甘みが際立ち、何個でも食べられそうでした。

焼き牡蠣

海平商店焼き牡蠣

続いては「焼き牡蠣」。

こんがりと焼かれた牡蠣は、香ばしい磯の香りが食欲をそそります。

がんがん焼きとはまた違う、ギュッと凝縮された旨みと、ほどよい弾力がたまりません。

レモンをキュッと絞って食べると、牡蠣の風味がさらに引き立ち、もう一口、もう一口と、食べる手が止まらなくなるほど。

身を食べた後の、殻に残った牡蠣のエキスまでちゃんと美味しいですよ!

かき飯

海平商店かき飯

牡蠣料理の締めくくりに注文したのは「かき飯」。

ご飯に甘辛く煮た牡蠣の旨みが染みこみ、優しい味わいです。

ごろごろと乗せられている牡蠣は、とても大ぶり。ふっくらとした身は、濃厚な旨みを堪能できる、まさに至福の一品です。

牛コウネ炙り焼き

海平商店牛コウネ炙り焼き

牡蠣料理を堪能した後は、広島名物の「牛コウネ炙り焼き」を注文しました。

コウネとは、牛の肩バラ肉の一部で脂の乗りがよく、広島では定番の焼肉メニューです。

口に入れると、とろけるような柔らかさと、程よい歯ごたえが両立しており、噛むほどに肉の旨みがじゅわっと溢れ出す仕様。

牡蠣の海の恵みとは対照的な、肉の力強い美味しさが、最高の箸休めになりました。

スポンサーリンク

海平商店のその他メニューと価格

カキコース…3,500円
(お造り、名物がんがん焼き、カキフライ、牡蠣鍋…〆にうどんか雑炊)

<カキ料理>
ミルキー鉄男のがんがん焼き(1kg)…1,200円
カキ味噌鍋…1,390円/カキ鉄板ねぎ焼き…800円/カキフライ…780円
カキ塩麹漬け…550円/焼きカキ(2個)…480円/カキチーズベーコン…400円
カキ飯…430円

<刺身>
刺身どっさり盛り5種…1,350円/刺身どっさり盛り7種…2,200
蛸…600円/さざえ…900円/穴子…990円/白身…990円
いか…650円/〆さば…660円/かんぱち…880円/サーモン…900円
あぶりサーモン焼き切り…990円

<早々>
だし巻き玉子…350円/手造り豆腐…370円/黒枝豆…430円
カニ味噌…550円/蛸わさび…550円/ホタルイカ沖漬け…550円
漬物盛り合わせ…550円/炙り明太子…550円/クリームチーズ…650円

<浜焼き>
おすすめ5種…2,750円
(ほたて、車海老、ししゃも、がんす、いか一夜干し)
おつまみ3種…1,300円
(がんす、鮭とば、エイヒレ)
がんす…380円/ししゃも…560円/いか一夜干し…630円
鮭とば…660円/えいひれ…700円/さざえ…900円/穴子…950円
車海老…1,100円/ベーコン…510円

<焼物>
鯛かぶと焼…800円/カンパチかま焼…880円
サーモンかま焼…900円/穴子白焼…990円

<煮物>
鯛かぶと煮…800円

<肉>
手羽先…450円/牛コウネ炙り焼き…900円

<揚げ物>
フライドポテト…400円/揚げ出し豆腐…440円/小いわし天ぷら…550円
なんこつ唐揚…600円/海老湯葉巻天ぷら…650円
穴子天ぷら…950円/車海老天ぷら…1,200円

<サラダ>
手造り豆腐のサラダ…700円/厚切りベーコンサラダ…880円
サーモンとアボカドのサラダ…950円

<ご飯>
漁師丼…1,100円/明太茶漬け…660円/じゃこ飯…430円
焼きおにぎり…480円/白飯…250円

※当記事内の価格は全て税込
※メニューや価格は2025.9現在

スポンサーリンク

海平商店の基本情報、営業時間とアクセス

【住所】広島県広島市中区袋町8-11森田ビル1階
【電話番号】0822499219
【営業時間】17:00~23:00(L.O.22:30)
【定休日】日曜日
【キャッシュレス】クレジットカード、交通系電子マネー、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、PayPay
【予約】電話にて
【アクセス】
JR広島駅タクシー15分
広島電鉄立町電停または袋町電停より徒歩5分
広島電鉄八丁堀電停より徒歩7分
▶公式サイトはこちら

超個人的5段階評価
立地:★★★☆☆/主要駅からは遠いが、繁華街に立地
コスパ:★★★★★/他店より3割程度安く、質の良い牡蠣
清潔度:★★★★☆/昔ながらの居酒屋
接客:★★★★★/元気で丁寧
入りやすさ:★★☆☆☆/予約は必須
スポンサーリンク

広島で牡蠣を食べるなら!『海平商店』は地元民が通う名店まとめ

広島市を代表する食材である牡蠣を、「がんがん焼き」「焼き牡蠣」といった様々な調理法で味わえる『海平商店』。

新鮮な牡蠣本来の味を存分に堪能できるだけでなく、広島名物のコウネ焼きまで楽しめる、まさに広島の食文化を凝縮したようなお店でした。

活気のある店内で、美味しいお酒と料理を心ゆくまで楽しめるこのお店は、広島を訪れた人たちにとって、忘れられない最高の思い出になるでしょう。

広島市グルメ
この記事を書いた人
ジャパトラ

関東在住の40代オッサン。
海鮮と海外ドラマをこよなく愛するブロガー。
「旅先のチェーン店、入るべからず」が座右の銘
でもスタバは入るぉ。
Twitterのフォロー、よろしくお願いします。

ジャパトラをフォローする
ジャパトラをフォローする
スポンサーリンク

コメント