
「裏谷四」と呼ばれる谷町四丁目周辺は、大阪でも有数のスパイスカレーの聖地。
週末になると、多くのカレー好きたちがこの地に集い、自分好みのスパイスカレーを求めてお店を巡っています。
今回僕が向かったのは、そんな裏谷四の路地裏にひっそりと佇む『curry bar nidomi』。通称「ニドミ」です。
「カレーは好きだけど、スパイスカレーはちょっと難しそう…」
そんな風に思っている人もいるかもしれませんが、ニドミのカレーは、味はもちろんのこと、その食べ方や体験そのものがとても楽しいのです。
この記事では、僕が実際にニドミで体験した「混ぜるカレー」のランチの魅力について、詳しくお伝えします。
『curry bar nidomi』の外観と雰囲気|スパイス香る隠れ家カレーバー

『curry bar nidomi』は、大阪メトロ谷町線「谷町四丁目駅」と、大阪メトロ中央線「堺筋本町駅」のちょうど中間にあります。
路地裏にひっそりと佇み、まさに隠れ家という言葉がぴったりな雰囲気。
初めての訪問だと、お店の存在に気付かずに通り過ぎてしまいそうですね。建物右側の階段を登った2階にあります。
中に入ると、落ち着いた照明とカウンター席が並び、まるで本当にバーに来たかのような感覚に。
スパイスの香りがほんのりと漂い、これから始まるカレー体験への期待感を高めてくれます。
カウンター越しに店主さんが丁寧にカレーを盛り付けてくれる様子を眺めるのも、このお店の楽しみの一つです。
『curry bar nidomi』で実際に「混盛」を食べた感想|混ぜるほどに深まる奥深さ

『curry bar nidomi』では、日替わりのカレー2種類と牛すじカレーの、計3種類が楽しめます。
今回、僕が選んだのは、お店の代名詞とも言える「混盛(こんもり)」。
日替わり2種類のカレーを同時に味わえる、贅沢なメニューなのです。
僕が訪れたこの日、2種類の日替わりカレーは「サバのコランブ 長芋のウッブ添え」と、「粗挽き合挽きミンチのスパイスキーマー ナスのベンガルカレー添え」の2種類でした。
中央のご飯を囲うように、彩り豊かな2種類のカレーと、3種類の日替わりスリランカ惣菜が盛り付けられています。そして豆で作ったサクサクのスナック菓子「パパダン」を添えれば、混盛の完成です。
サバのコランブは、南インドやスリランカでよく食べられる魚のカレー。口に運ぶと、サバの旨みが凝縮された濃厚なコクが広がり、そこにココナッツミルクのまろやかさが加わっていました。
そこに添えられた長芋のウッブ(タミル語で炒め物を意味するそうです)は、シャキシャキとした食感が楽しく、サバカレーの濃厚さとは対照的なさっぱりとした風味が良いバランスを生んでいます。
一方、粗挽き合挽きミンチのスパイスキーマーは、肉の旨みとパンチの効いたスパイスが複雑に絡み合い、一口食べるごとに食欲を掻き立てる奥深い味わい。
横に添えられたナスのベンガルカレーは、インド東部のベンガル地方で親しまれているカレーです。ナスのとろけるような食感と、甘みと酸味のある独特の風味が、スパイスキーマーとは全く違う表情を見せてくれました。
スパイスカレーの正しい食べ方は、 カレーとご飯、惣菜、パパダンを大胆に混ぜ合わせます。
「こんなに混ぜて大丈夫?」と最初は戸惑いましたが、一口食べるとその疑問はすぐに消えました。
混ぜることで、魚介の旨み、肉のコク、野菜の甘み、スリランカ惣菜の酸味や食感、そしてサクサクのパパダンが一つの完璧なハーモニーを奏でるのです。
カレーを食べ終えた後に出てきたのは、まるでフルーチェのようなデザート。スパイスで火照った口の中を優しくリセットしてくれ、大満足のランチでした。
『curry bar nidomi』のその他メニューと価格
<ランチ>
スタンダード「混盛」
(2種類の日替わりカレーと3種類のスリランカ総菜)
日本米…1,400円/バスマティライス…1,500円
ライス大盛り…+100円/カレー大盛り…+200円/全大盛り…+300円
あいがけ
(3種類の中から2種類のカレーをチョイス)
日本米…1,300円
ライス大盛り…+100円/カレー大盛り…+200円/全大盛り…+300円
焼きカレー
(牛すじカレーをリゾット仕立てに)
日本米…1,200円/大盛り…1,400円
お子様カレー
(グルテンフリーのチキンキーマー)
サラダ、ゼリー、おもちゃ付…700円
<ディナー>
アテカレー(お酒と楽しむミニサイズのカレー)
パパダン…750円/日本米…800円/バスマティライス…850円
夜のおまかせnidomiカレー混盛
(2種類の日替わりカレーと3種類のスリランカ総菜)
日本米…1,580円/バスマティライス…1,680円
ライス大盛り…+100円/カレー大盛り…+200円/全大盛り…+300円
焼きカレー
(牛すじカレーをリゾット仕立てに)
日本米…1,200円/大盛り…1,400円
パパダン…250円/ガーリックシュリンプフライ…400円
サラダ…500円/からあげ&フィッシュフライ…680円
カレーパフェ…650円
※当記事内の価格は全て税込
※メニューや価格は2025.9現在
『curry bar nidomi』の基本情報、営業時間とアクセス
【住所】大阪府大阪市中央区常盤町2丁目4-9エクセル第六ビル2階
【電話番号】06-6949-3067
【営業時間】
ランチ12:00~15:00
ディナー18:00~21:00
【定休日】日曜日
【キャッシュレス】
【予約】ディナーのみ電話にて可能
【アクセス】
大阪メトロ谷町線 谷町四丁目駅6番出口から徒歩5分
大阪メトロ中央線 堺筋本町駅1番出口から徒歩5分
立地:★★★★☆/主要駅から向かうには乗り換え必須
コスパ:★★★★☆/個性的なカレーをリーズナブルに
清潔度:★★★★★/お洒落で綺麗な店内
接客:★★★★★/明るく丁寧で感じが良い
入りやすさ:★★★☆☆/ランチ時は待ち列あり
大阪『ニドミ』で混ぜるスパイスカレーランチまとめ
スパイスカレーの聖地「裏谷四」の中でも、『curry bar nidomi』は、ただ美味しいだけでなく、いろいろな物を「混ぜて食べる」という新しい体験の楽しさを教えてくれるお店でした。
複雑に絡み合うスパイスと、素材の旨みが織りなす奥深い味わい。そして、その全てを混ぜ合わせることで生まれる究極のハーモニーは、一度体験したら忘れられません。
スパイスカレー初心者から、マニアの方まで、誰もが楽しめるこのお店。僕も、また違う組み合わせを試しに、必ず再訪したいと思います。


コメント