大阪旅行で絶対に食べたいものといえば、やっぱりたこ焼きですよね。
しかし、梅田駅周辺には数多くのたこ焼き店があり、「どこを選べばいいか分からない…」と迷ってしまう方も多いと思います。
今回ご紹介するのは、梅田の新梅田食道街にある「はなだこ」。
この記事にたどり着いたあなたは、おそらく「梅田で一番美味しいたこ焼きはどこ?」と探していることでしょう。
そんなあなたに、自信を持っておすすめします。梅田駅周辺でたこ焼きを食べるなら、はなだこ一択!
長年はなだこに通い続けている僕が、その魅力を解説します。この記事を読めば、あなたの大阪旅がさらに特別なものになるはずです。
はなだこの外観と雰囲気
はなだこは、JR大阪駅直結の新梅田食道街内にあります。
初めて梅田を訪れる方は、複雑な地下街に迷ってしまうかもしれません。はなだこへは、地上から向かうのが最も分かりやすいのでおすすめです。
JR大阪駅の南口を出て左手の信号を渡ると、目の前に新梅田食道街が見えてきます。
すぐに、信号に向かって伸びる行列を発見できるでしょう。
はなだこは、常に行列ができていて10〜15分程度の待ち時間は覚悟が必要です。しかし、並ぶ価値のある美味しさなので、ぜひ並んでみてください。
焼き場の前には、立ち食い用のイートインスペースが少しだけあります。
ここでは水はセルフサービス。支払い時に渡されたコップは、席が空くまで残しておきましょう。
たこ焼きを味わったなら、長居は禁物。さっと食べて、次の人に席を譲るのがマナーですよ。
はなだこで実際にたこ焼きを食べた感想
はなだこのたこ焼きは、1個1個が非常に大きく、ふわふわの生地が特徴です。
手際よく菜箸を使って返すのがはなだこ流。中はとろけるような食感に仕上がっています。
たこ焼きを受け取ったときに、箸を渡されたのに納得しました。もし竹串だったなら、重力に負けてちぎれてしまいそうなほど、柔らかいのです。
口に入れると、出汁の豊かな風味が広がります。
一番の驚きは、中に入っているたこの大きさ。はなだこでは、存在感のある大きな生だこが使われています。
弾力も強く、噛みしめるたびにたこの旨みがじゅわっと滲み出てくるのは、まさに絶品です。
味付けは5種類。ソース・ぽん酢・だし醤油・塩・しおダレと豊富で迷っちゃいますね。
ネギのトッピングもおすすめ!「ネギマヨ」で注文すると、たこ焼きが見えなくなるほどたっぷりとネギを乗せてくれます。
はなだこのネギは全く臭みがなく、たこ焼きの味をダイレクトにさっぱりと楽しむことができました。
個人的に、フルーティーなソースにはネギが合わないと感じるので、ネギのトッピングはぽん酢やだし醤油と組み合わせるのがおすすめです
はなだこのその他メニューと価格
たこ焼き
6個…570円/8個…760円/10個…950円
ネギマヨ
6個…670円/8個…860円/10…個1,050円
たこせん…240円(イートイン不可)
※当記事内の価格は全て税込
※メニューや価格は2025.8現在
はなだこの基本情報、営業時間とアクセス
【住所】大阪府大阪市北区角田町9-16大阪新梅田食道街1階
【電話番号】0663617518
【営業時間】10:00~22:00(L.O.不明)
【定休日】なし
【キャッシュレス】不可
【予約】不可
【アクセス】
JR大阪駅御堂筋南口徒歩1分
大阪メトロ梅田駅6番出口すぐ
立地:★★★★☆/駅すぐだが、分かりにくい
コスパ:★★★★★/大阪駅一等地の家賃も考慮
清潔度:★★★★★/綺麗に保たれている
接客:★★★★★/元気があってフレンドリー
入りやすさ:★★★★☆/屋台風で一人でも入りやすいが並ぶ
梅田駅周辺で一番美味しいたこ焼きは?新梅田食道街の「はなだこ」を実食 まとめ/
梅田周辺で美味しいたこ焼きを食べたいと思ったら、ぜひはなだこを探してみてください。
- 菜箸で返して焼き上げる: 独特の焼き方で、ふわとろの食感に仕上がっています。
- 大きな生だこ: 弾力と旨みが別格です。
- 豊富な味付け: お好みのソースを選んで楽しめます。
他では味わえないはなだこのたこ焼きは、あなたの大阪旅行の思い出を最高のものにしてくれるでしょう。
コメント