広島市グルメ 【八丁堀】広島で牡蠣を食べるなら!『海平商店』は地元民が通う名店 広島グルメを堪能するなら外せない!地元民が通う牡蠣の名店『海平商店』。名物がんがん焼きやコウネ焼きなど、新鮮な海の幸と山の幸を心ゆくまで楽しめます。 2025.09.19 広島市グルメ
広島市グルメ 【広島】広島駅で牡蠣を味わうなら村上海賊がおすすめ 様々な牡蠣料理や広島の郷土料理が揃う居酒屋。JR広島駅直結の好立地で、新幹線の時間ぎりぎりまで広島が堪能できる村上海賊の紹介。 2023.10.18 広島市グルメ
広島市グルメ 【広島】駅前すぐの辛部が広島風つけ麺初心者におすすめな3つの理由 辛く冷たいつけダレで食べる広島のつけ麺。つけ麺好きはぜひ食べておきたいご当地メニューだ。友人曰く「広島で一番旨い」、辛部のつけ麺を詳細レビュー。広島つけ麺初心者におすすめの理由とは? 2021.08.26 広島市グルメ
広島市観光 【原爆ドーム前】世界遺産『原爆ドーム』へ。事前知識と「ピース写真は不謹慎か」の問い 広島を代表する観光地、原爆ドームの訪問前に必読!法律を変えた登録経緯など3つの豆知識を徹底解説。さらに「ピースサインは不謹慎か」という僕の深い考察も公開。 2021.08.06 2025.09.28 広島市観光
広島市観光 【広島】観光客泣かせ?路面電車「広電」の乗り方は難関で予習が必要 全国的にも珍しい路面電車。広島に出向いて初めて利用する人も多いことだろう。利用時の注意点や実際に利用して困ったことなど、詳しく解説している。路面電車乗車前に予習として使える保存版記事。 2021.08.05 2021.10.28 広島市観光
広島市グルメ 【袋町】麻沙羅で食べる広島名物汁なし担々麺は、まるでイタリアン 広島の隠れた名物グルメ「汁なし担々麺」。唐辛子の辛さと山椒の痺れを自分の好みに調節できる麻沙羅は、チーズやトマトなど、まるでイタリアンな汁なし担々麺が楽しめる良店。刺激好きな人にマストプレイスだ。 2021.07.02 広島市グルメ
広島市グルメ 【海田市】広島の隠れた名店「いまだ」のお好み焼きが最高すぎた ブロガーやユーチューバーに知られていない隠れた名店「いまだ」。住宅街に佇む昔ながらのお店だ。女将が焼く最高に旨いお好み焼きはリピート必至の唯一無二のもの。この記事では、「いまだ」で食べたおこのみやきの詳細をレビューしていく。 2021.06.01 広島市グルメ
広島市観光 【原爆ドーム前】おりづるタワーは少し高いけど、原爆ドームとセットで行くべき 被爆からの復興を遂げた広島で「平和の象徴」となっている折り鶴。展望台から景色を眺め、折り鶴を折るだけで1,800円の出費を強いられるのは、はたして妥当なのか?おりづるタワーに実際に足を運んで検証してみた。 2021.05.04 広島市観光
広島市グルメ 【八丁堀】元祖の味「みっちゃん総本店」で味わう広島風お好み焼き 広島の繁華街・八丁堀駅から徒歩3分、広島風お好み焼きの元祖とされる「みっちゃん総本店」を訪れてみた。全てのお好み焼きが均一に美味しくなるよう、様々なこだわり見せてくれた同店を、詳細レビュー。 2021.04.28 2022.05.16 広島市グルメ
広島市グルメ 【八丁堀】繁華街の個人店居酒屋「四季祭」で瀬戸内産の海鮮を堪能 広島産の食材を中心としたメニューは、どれも高級料亭で出てくるような手の込んだもの。リーズナブルな価格でコスパも最強だ。広島の繁華街、八丁堀にあり、立地も最高。ガイドブックには載らない、隠れ家のような四季祭を紹介する。 2021.04.26 広島市グルメ