
大阪梅田と難波のちょうど中間、地下鉄「堺筋本町駅」から徒歩6分という好立地に位置するシティプラザ大阪~HOTEL&SPA~。
宴会場やフィットネスジムなども有する高級シティホテルでありながら、シングルルームが1万円前後と非常にリーズナブルな価格設定が魅力です。
地下から汲み上げる天然温泉の大浴場まで完備されており、ビジネスでの利用はもちろん、大阪観光で疲れた体を癒したい方にこそ最適な一軒だと感じました。
主要駅からのアクセスはやや複雑ですが、それをカバーできるほどのコスパを体験できる、貴重なホテルです。
僕が実際に宿泊してきたので、その高級感とコスパのギャップを徹底的にレポートいたします。
<宿泊日>2023年11月
<部屋タイプ>スタンダードシングル
<価格>13,000円(楽天価格・朝食込み)
シティプラザ大阪~HOTEL&SPA~外観と施設

上階の形が特徴的なシティプラザ大阪~HOTEL&SPA~。遠くからでも目立ちますので、迷うことなく辿り着けるでしょう。
立地
大阪メトロ堺筋線の堺筋本町駅より徒歩6分、大阪メトロ谷町線の谷町4丁目駅からは徒歩7分と好立地です。
梅田駅や難波駅からはそれぞれ乗り換えが必要なので、注意してください。
梅田駅では大阪メトロ谷町線の東梅田駅と地下街で繋がっています。
そのため、梅田駅からは地下街を数分歩いて東梅田駅から大阪メトロ谷町線に乗り、谷町4丁目駅を利用するのが便利です。
また、梅田ー本町ー難波を結ぶ大動脈・大阪メトロ御堂筋線の本町駅からも徒歩12分ほどです。
本町駅と堺筋本町駅は船場センタービル地下街で繋がっているため、大阪メトロ御堂筋線の利用も視野に入ります
フロントとエレベーター
落ち着いた照明と広々としたロビーは、さすがシティホテルといった趣です。
フロントは1階に4口あり、チェックインの手続きもスムーズ。
3機あるエレベーターは大容量かつ速度も速く快適ですが、セキュリティーはありません。
自動販売機と製氷機
どちらも7階と10階にあります。
レストラン
朝食会場となるダイニングルーム「リヴァージュ」、本格的な日本料理が楽しめる「大江」、カラオケルームも併設された居酒屋「龍宮」と、3つのレストランで食事が楽しめます。
その他施設
1階には朝食会場となるレストランがある他、ファミリーマートとタリーズコーヒーも入居していて便利ですね。
なにやら特徴的な形をした上階には、フィットネスジムやエステサロン、後述する大浴場などを備えます。
また、1階には宿泊者以外も利用できる足湯(大浴場と同じ天然温泉)もあり、HOTEL&SPAの名に恥じないラインナップです。
シティプラザ大阪~HOTEL&SPA~で実際に宿泊した部屋

今回宿泊したのは、スタンダードシングル。16平米のお部屋でした。
ベッドメイク:デュペ(布団全体をシーツで包むタイプ)
ベッド:堅めマットレス
広さ:スーツケースが広げられるスペースあり
ベッド周りのコンセント
部屋には全部で5口のコンセントがあり、足りなくなる心配はありません。
①デスク:4口(LAN端子あり)
②ベッド:1口
③ユニットバス:0口
トイレ、風呂の水回り

ユニットバスはビジネスホテルと比べて若干広めの設計。大浴場もありながら、部屋にも大きめのバスタブが備え付けられているのが嬉しいポイント。

ソープ類はミキモトコスメティックスが用意され、高級ホテルを演出しています。
しかし、設置場所の関係でボデーソープのみ浴槽の淵に置かれているなど、詰めの甘さは否めません。
洗面台にはHAJIMARIの泡ソープも常備されています。
①シャワーの圧:強い
②カラン:ダブルレバーで温度調節しにくい
③鏡:曇り止め有
④浴槽:大きく深い
アメニティ

ユニットバスに用意されているアメニティは、必要最低限のもの。足りないものはホテル1階に併設されているファミリーマートで購入しましょう。
①歯ブラシ:普通
②シェーバー:3枚刃
③ヘアブラシ:折り畳み式
④綿棒・コットン:上質のもの
デスク周り・Wi-Fi

デスクは狭く、物も多い印象。チェアもキャスターがついていないタイプなので、PC作業には向いていません。
①Wi-Fi:あり
②Wi-Fi強度:弱い
③docomo電波:強い
④有線LAN:端子有ケーブル無し
その他
ケトルやドライヤー、バケージラックなど基本的なものは一通り揃っています。
①冷蔵庫:初期電源ON、500mlのペットボトル6本入る大きさ
②空気清浄機:設置済み
③ズボンプレッサー:貸し出し
④空調:全館一括(冷暖房の切り替え不可)
シティプラザ大阪~HOTEL&SPA~の朝食

朝食は1階ダイニングルーム「リヴァージュ」でいただきく、2,700円のバイキング形式です。
大阪のご当地メニューは無く、どのホテルでもラインナップされているような、当たり障りのない内容に終始していました。
朝食時間は7:00~9:00(L.O.)、日曜日のみ30分延長し~9:30(L.O.)です。
サラダ
葉物/オニオン/ハム/ミニトマト/マカロニ/パプリカ/野菜スティック
ドレッシングは3種、ごまドレッシング、和風ドレッシング、フレンチドレッシング
和食
切り干し大根/ひじき煮/焼きなす/しらすおろし/筑前煮/漬物/茶碗蒸し/湯豆腐/だし巻き卵/焼魚/納豆/海苔/もずく/味噌汁
主食は白米、炊き込みご飯、お粥、うどんが用意されています。
洋食
スクランブルエッグ/ポテト/オニオンリング/ジャーマンポテト/ソーセージ/ベーコン/フライドエッグ/温野菜/パンプキンスープ
主食はパン各種とフレンチトースト、シリアルが。
デザートにはヨーグルト、プリン、フルーツ各種が楽しめます。
シティプラザ大阪~HOTEL&SPA~の大浴場
出典:公式サイト
ホテル最上階に宿泊者が無料で利用できる大浴場が備わっています。地下から汲み上げる天然温泉なのがポイント。
- 10時~23時(最終受付:22時30分)
- 7時~9時(最終受付:8時30分)
内湯は12人ほどが入れる大きなもので、6人が入れるジェットバスや寝湯もあります。
吹き抜けで空が見える露天風呂も、12人ほどが入れる大きいもの。露天には壺湯も設置されていました。
サウナはドライとミストの2種類。それぞれ5人ほどが入れます。もちろん水風呂もありますが、1人用なのが残念なところ。
洗い場は12口とシャワーブースが2つ。脱衣場のロッカーは鍵式のものが52口用意されています。
大浴場にはタオル類は無いので、部屋から持っていきましょう。
わんたびオススメ!シティプラザ大阪~HOTEL&SPA~の近隣飲食店
ホテル周辺は、大阪のオフィス街として、数えきれないほどの飲食店が立ち並びます。出張はもちろん、グルメ旅行でも困ることはありません。
その中から、わんたびがおすすめする本当に美味しい飲食店を紹介します。
「ニドミ」の絶品スパイスカレー

シティプラザ大阪周辺は、スパイスカレーの聖地として有名です。なかでも、ホテルから徒歩2分の場所にある「ニドミ」は、日替わりのスパイスカレーが楽しめる人気店です。

「蛸家」居酒屋で絶品たこ焼き

大阪では、たこ焼きがマストメニュー。僕が大阪で最も美味しいと思うたこ焼きは、「蛸家」にあります。ホテルからは徒歩10分ほどですが、本当に美味しいので、ぜひ味わってくださいね。

シティプラザ大阪~HOTEL&SPA~の詳細・基本情報とアクセス方法
▶公式サイトはこちら
【住所】大阪府大阪市中央区本町橋2−31
【電話番号】0669477702
【価格帯】9,700円~17,200円(楽天トラベル目安)
【IN/OUT】15:00/11:00(プランにより異なる)
【駐車場】170台、1,000円/24H
【アクセス】
電車・大阪メトロ堺筋線堺筋本町駅1もしくは12号出口徒歩6分
大阪メトロ谷町線谷町4丁目駅4号出口徒歩7分
車・阪神高速道路1号環状線本町出口より左折、出口側からすぐ
堺筋本町・谷町四丁目駅 シティプラザ大阪の複雑アクセスと宿泊者必見情報まとめ
立地
駅から近いですが、梅田や難波からは乗り換え必要。大阪メトロ御堂筋線本町駅からは徒歩12分ほどです。
価格
宴会場を有しているシティホテルで、天然温泉の大浴場を備えていながらシングルルーム1万円~とリーズナブル設定です。
施設
高級感漂うシティホテルならではの内装。敷地内にカフェやコンビニもあり便利です。
部屋
シングルルームで16平米と、ビジネスホテルより広め。内装や清潔感があり、必要最低限の備品が揃っています。
Wi-Fi環境
Wi-Fiは利用可能ですが、強度が弱いためPC作業などには注意が必要です。
朝食
他のシティホテルより若干安価な2,700円でバイキング形式。大阪ならではのメニューは無く、旅の醍醐味としては寂しいのが残念。
大浴場
地下から汲み上げる天然温泉を使用。規模も大きくサウナもあります。


コメント