PR

新型コロナウイルスの影響で、営業時間の変更やメニューの変更がある可能性があります。

【東京駅】ランチもディナーも「とんかつ寿々木」で決まり!改札出てすぐの好立地

この記事は約7分で読めます。

とんかつ寿々木

「とんかつを食べたいけど、東京駅周辺にはお店が多すぎてどこに入ればいいか分からない」

そう思っている人は多いのではないでしょうか?

僕も以前、同じように悩んだことがあります。東京駅という広大な迷宮のような場所で、数えきれないほどの飲食店の中から、自分好みのとんかつ屋を見つけるのは至難の業ですよね。

でも、安心してください。僕が実際に東京駅周辺のとんかつ屋を巡り、美味しいとんかつ屋を探してきました。

それが、東京駅構内にある名店「とんかつ寿々木」です。

この記事では、「とんかつ寿々木」の魅力を余すことなくお伝えします。

もちろん、とんかつ屋で定番となった「ご飯とキャベツのおかわり自由」は健在。心ゆくまでとんかつを楽しんでくださいね。

スポンサーリンク

とんかつ寿々木の外観と雰囲気

とんかつ寿々木外観

木のぬくもりに包まれた、とても清潔感のある外観です。

暖簾をくぐると、食欲をそそる揚げ油の香りが漂い、僕の期待は一気に高まりました。

店内は、カウンター17席とテーブルが4卓。揚げる音が響く、落ち着いた雰囲気です。

カウンター席では、目の前で豪快にカツを揚げる職人さんを眺めることができ、退屈している暇などありません。

ホールを担当する従業員さんの接客もすばらしく、ホスピタリティ溢れる食事を楽しめます。

ランチやディナータイムには、近隣で働くビジネスマンや観光客で賑わい、僕が訪れた際も数人の行列ができていました。

一人でも気軽に入りやすい雰囲気なので、ふらっと立ち寄るのも良いでしょう。

実は、この「とんかつ寿々木」、とんかつ和幸を運営する和幸グループの一員です。

長年和幸で培ったノウハウを生かし、ワンランク上のブランドとして誕生しました。この事実を知ると、お店の特別感がさらに増しますね。

スポンサーリンク

とんかつ寿々木で実際にとんかつを食べた感想

実は僕、とんかつ寿々木の美味しさに驚き、この記事を書くまでの間にリピートしてしまいました。ですので、今回は2回分の食レポをお届けします。

定食にはご飯と赤だしシジミの味噌汁、漬物が付きます。キャベツ用のドレッシングは、ゆずと胡麻の2種類。ご飯とキャベツはお替りもできますので、食べすぎ注意ですよ!

ロースかつ定食

僕がまず注文したのは、お店の看板メニューである「ロースかつ定食」です。

注文からしばらくして目の前に運ばれてきたのは、黄金色に輝くロースかつ。立ち上る湯気と香ばしい匂いに、思わずお腹も鳴っちゃいますね。

写真をご覧いただいた通り、厚みが凄い!そのずっしりとした重さに期待が高まります。

一口食べると、驚くほど柔らかくジューシー。口の中いっぱいに広がる上質な脂の甘みと豚肉の旨みは、まさに至福のひとときです。

濃厚な味わいのソースも、とんかつ寿々木を語る上では欠かせません。

とんかつ屋は甘めのソースを使うところが多いですが、とんかつ寿々木は違います。

豚肉自体がジューシーで甘いため、バランスを考えているんでしょうね。

ロースかつと海老フライ定食

ロースかつと海老フライ定食

次に注文したのは、ロースかつに加えて大きな海老フライも楽しめる、欲張りな「ロースかつと海老フライ定食」です。

定食が運ばれてきた瞬間、その海老フライの大きさに思わず二度見してしまいました。

一般的なものよりもひと回り・・・いや、ふた回りは大きく、あまりの大きさに食べやすく包丁で切ってあるほど。

ただ大きいだけではありません。プリプリで弾力のある海老の身が、ぎっしりと詰まっています。

一口食べると、海老の濃厚な甘みが口いっぱいに広がり、久々に美味しい海老フライと出会えました。

添えられたタルタルソースも、とんかつソースと同様に甘さは控えめ。だって、海老自体が甘いんですもん。

スポンサーリンク

とんかつ寿々木のその他メニューと価格

【定食】ご飯・キャベツお替り自由
ロースかつ定食…1,650円
ひれかつ定食…1,750円
ロースかつ定食(大)…1,950円
上ロースかつ定食…2,150円
上ひれかつ定食…2,250円
上リブロースかつ定食…2,350円
ロースかつと海老フライ定食…2,150円
ひれかつと海老フライ定食…2,250円
海老フライ定食…2,350円

【丼】
ロースかつ丼…1,450円
ひれかつ丼…1,550円
味噌ロースかつ丼…1,500円
味噌ひれかつ丼…1,600円

【おつまみ】
串かつ…350円/あじフライ…450円/特大海老フライ…950円
だし巻き玉子…480円/あじの南蛮漬け…500円
ポテトサラダ…330円/オニオンサラダ…430円

※当記事内の価格は全て税込
※メニューや価格は2025.9現在

スポンサーリンク

とんかつ寿々木の基本情報、営業時間とアクセス

【住所】東京都千代田区丸の内1丁目9−1 グランスタ八重北 1階 八重北食堂
【電話番号】0332848305
【営業時間】11:00~22:00(L.O.21:30)
【定休日】なし
【キャッシュレス】クレジットカード、交通系電子マネー、QUICPay、ID、WAON、nanaco、d払い、PayPay、auPAY、楽天PAY、アリペイ
【予約】不可
【アクセス】
JR東京駅八重洲北口徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線東京駅徒歩5分

複雑な東京駅でまずは八重北食堂を目指そう

JR東京駅はとても広いので、迷わないか心配ですよね。

とんかつ寿々木」は、グランスタ東京(改札外)の飲食店が集まるエリア「八重北食堂」の一角にありますから、まずは「八重北食堂」を見つけることが大事です。

グランスタ東京の飲食店エリアは、地下1階が「黒堀横丁」、1階が「八重北食堂」、2階が「北町酒場」と、フロアによって名前が変わります。

とんかつ寿々木」は「八重北食堂」ですから、JR東京駅の1階にあるわけです。

八重北食堂」に最も近い改札は「八重洲北口」。地下ではなく1階の「八重洲北口」です。

八重洲北口の改札を出たら、左手に進みましょう。すぐ正面に「八重北食堂」があります。改札を出てから1分もかかりません。

八重北食堂」に入ったら真っ直ぐ進み、十字路を越えた左手角のお店が「とんかつ寿々木」です。

JR東京駅の他の改札から出てしまった場合

八重洲中央口…改札出て直進(新幹線改札の場合は左方向直進)。左手の「キオスク」を左折します。直進し「東京ギフトパレット」を通り越したら左折した先に「八重北食堂」があります。

八重洲南口…改札出て左に直進。「東京ギフトパレット」を通り越したら左折した先に「八重北食堂」があります。

丸の内北口…改札出て右手に進み、すぐ右折。「自由通路」を真っ直ぐ進むと、左手に「八重北食堂」があります。

丸の内中央口…改札出て直進。建物を出たら右折し真っ直ぐ進みます。右手に「丸の内北口」があります。改札の左隣の通路を進むと、左手に「八重北食堂」があります。

丸の内南口…改札を出たら、交番の右隣の出口から外に出ます。右手方向、東京駅の建物を右手にみながら真っ直ぐ進むと、「丸の内中央口」「丸の内北口」の順で見えてきますので、「丸の内北口」の改札の左隣の通路を進むと、左手に「八重北食堂」があります。

JR東京駅の地下改札から出てしまった場合

八重洲地下中央口…改札出て「東京駅一番街」を左に進みます。「キャラクターストリート」に差しかかったら左折し、右手に見える「黒堀横丁」内のエスカレーターを上がれば、「八重北食堂」です。

グランスタ地下北口…改札出て右に進みます。すぐ左手に見える「黒堀横丁」内のエスカレーターを上がれば、「八重北食堂」です。

丸の内地下北口…改札出て右に進みます。「ニューデイズ」を右折後、階段を登り直進。左手に見える「黒堀横丁」内のエスカレーターを上がれば、「八重北食堂」です。

丸の内地下中央口…改札出て右に進み、右手に「丸の内地下北口」が見えたら、丸の内地下北口側を進みます。ニューデイズを右折後、階段を登り直進。左手に見える「黒堀横丁」内のエスカレーターを上がれば、「八重北食堂」です。

丸の内地下南口…改札出て右手に向かい、すぐに右折。直進すると右手に「丸の内地下中央口」「丸の内地下北口」の順に見えます。丸の内地下北口側を進みます。ニューデイズを右折後、階段を登り直進。左手に見える「黒堀横丁」内のエスカレーターを上がれば、「八重北食堂」です。

超個人的5段階評価
立地:★★★★★/改札を出てすぐ
コスパ:★★★★☆/少し贅沢したい日の食事に
清潔度:★★★★★/外観も内装もとても綺麗
接客:★★★★★/感じ良く、丁寧
入りやすさ:★★★☆☆/10分~20分ほどの待ちあり
スポンサーリンク

【東京駅】ランチもディナーも「とんかつ寿々木」で決まり!改札出てすぐの好立地まとめ

東京駅という便利な場所で、老舗の味を気軽に楽しめる「とんかつ寿々木」。 とんかつ和幸と同じグループでありながら、その場所の個性を活かした特別な店であることが、僕の味覚をさらに刺激しました。 お昼時や夕食時には混み合いますが、並んででも食べる価値のある、最高のとんかつです。あなたも、東京駅で美味しいとんかつを探す際は、ぜひ一度訪れてみてください。

千代田区
この記事を書いた人
ジャパトラ

関東在住の40代オッサン。
海鮮と海外ドラマをこよなく愛するブロガー。
「旅先のチェーン店、入るべからず」が座右の銘
でもスタバは入るぉ。
Twitterのフォロー、よろしくお願いします。

ジャパトラをフォローする
ジャパトラをフォローする
スポンサーリンク

コメント